Skip to content

社会保険労務士法人人財総研

  • 法人概要
  • 事業内容
  • 社労士紹介
  • コラム
  • お問い合わせ

お知らせ

【労務の談話室】第13回 年次有給休暇の実践Q&A
2023年04月01日
お知らせ

【労務の談話室】第13回 年次有給休暇の実践Q&A

通常、賃金は「働いたら支払う」「働かなったから支払わない」(ノーワーク・ノーペイの原則)とされていますが、出勤 […]

【労務の談話室】第12回 介護離職に備えて
2023年01月18日
お知らせ

【労務の談話室】第12回 介護離職に備えて

先日、ある保育園の先生からご相談がありました。 「遠方にいる高齢の両親が2人で暮らしている。まだ、体の調子が悪 […]

【労務の談話室】第11回 職員の副業
2022年11月11日
お知らせ

【労務の談話室】第11回 職員の副業

副業を行うことは職員にとって収入UPが見込めるだけでなく、1つの仕事では出会えなかった人に出会える、本業ではし […]

【全国認定こども園協会埼玉県支部研修会】研修講師のご報告
2022年07月06日
お知らせ

【全国認定こども園協会埼玉県支部研修会】研修講師のご報告

2022年6月24日に、全国認定こども園協会埼玉県支部様からの依頼のもと、「令和4年度公定価格の分析」をテーマ […]

【保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業関連の研修会】研修講師のご報告
2022年02月17日
お知らせ

【保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業関連の研修会】研修講師のご報告

2021年12月に通知がありました「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業」につきまして、当法人の社会保険労 […]

【法人経営者部会 研修会】2021年10月28日社会福祉法人川崎市社会福祉協議会主催
2021年11月22日
お知らせ

【法人経営者部会 研修会】2021年10月28日社会福祉法人川崎市社会福祉協議会主催

社会福祉法人川崎市社会福祉協議会様からのご依頼のもと、2021年10月28日に開催されました「法人経営者部会 […]

【保育ナビ 2021年7月号】対談記事掲載のお知らせ
2021年06月15日
お知らせ

【保育ナビ 2021年7月号】対談記事掲載のお知らせ

当法人代表社員であり社会保険労務士である四村保志、同じく当法人の社会保険労務士である多田善雄が、株式会社フレー […]

【保育ナビ 2021年6月号】対談記事掲載のお知らせ
2021年05月19日
お知らせ

【保育ナビ 2021年6月号】対談記事掲載のお知らせ

当法人代表社員であり社会保険労務士である四村保志、同じく当法人の社会保険労務士である多田善雄が、株式会社フレー […]

【保育ナビ 2021年5月号】対談記事掲載のお知らせ
2021年04月15日
お知らせ

【保育ナビ 2021年5月号】対談記事掲載のお知らせ

当法人代表社員であり社会保険労務士である四村保志、同じく当法人の社会保険労務士である多田善雄が、株式会社フレー […]

【保育ナビ 2021年4月号】対談記事掲載のお知らせ
2021年03月12日
お知らせ

【保育ナビ 2021年4月号】対談記事掲載のお知らせ

当法人代表社員であり社会保険労務士である四村保志、同じく当法人の社会保険労務士である多田善雄が、株式会社フレー […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 【労務の談話室】第13回 年次有給休暇の実践Q&A
  • 【労務の談話室】第12回 介護離職に備えて
  • 【労務の談話室】第11回 職員の副業
  • 【労務の談話室】第10回 休職を進める前に確認すべきポイント
  • 【労務の談話室】第9回 パワハラ防止法 ~パワハラの定義について~

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 労務の談話室
  • 研修・講演会等の実績

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2019年8月

Secondary Menu

  • 法人概要
  • 事業内容
  • 社労士紹介
  • コラム
  • お問い合わせ
Copyright © 2019Jinzai-Soken All Rights Reserved.